コハクイロ

他愛無い日々の記録

水出しカフェオレ・ダンダダンを観る





今朝のお日様は、

周りに輪っかがありました〜。







今日は、

昨日作って冷蔵庫に入れておいた

水出しカフェオレを飲みました。




無脂肪牛乳とお水、6:4くらいかなと。





息子氏が、家庭学習日でお休みなので、

お弁当もお休みにしました。


お昼から息子は、マイバチ持って

太鼓の達人になるべく

修行に出かけていき。。。



アタイは久しぶりに、何となく

ボリューミーなものが食べたくなり。


テバスの油淋鶏弁当を

買って帰りました。


油淋鶏弁当は量が多くて

2食分ありそう(笑)


2回に分けて頂きました〜。


お腹苦しい、かなり苦しい、、、



ちょっと前、思い切り風邪ひいたときに

2.5kgも体重が減ったのですが、


今も、マイナス2kgは維持しております。


あとの0.5kgは、

日によって増減ありです。


なんとかこのまま増えないように。


そしてさらに、あと5kg絞れたら

理想的なのですが〜〜。。。


出来れば、体脂肪もマイナス5%。


んー難しいですねぇ。




夕方、

「そういえば、ダンダダンを

録画してたっけ♪」


と、息子が第2話を観ていたので、

それを後ろからシレッと

盗み観ました(笑)


なるほど、なるほど。


これまで、あったようでなかったという感じの

ストーリーですね。


コミカルさと、ちょっぴりオカルトの怖さと、

絵の動きの迫力も合わさって、

若い人にウケる理由が分かります〜。

梅のみりん煮と、無印良品のファイルボックス・今日のお弁当




キッチンの細々を整理したいなぁと

思っていました。


お茶や粉物を、これに入れてみては

どうか?と。


無印良品のファイルボックスを

置いてみましたら。。。





うーーん、惜しい。



2cmほど手前に、はみ出ることが

判明しました〜。


でも、置けないことはないですね。


このまま使ってみようと思います。





さて、こちらは味醂だけで煮た梅です。



あんまり甘くはないのですけど、

1日に1〜2個食べています。


割ってドリンクにするときは、

シロップかハチミツを入れると

美味しいかなと思います〜。



なんか、写真をアップするのが

恒例になってきた、今日のお弁当は。。。





冷凍庫にまだ残っていた

海老しんじょ春巻きを使いましたー。


自分のものは、おかずのみです。


でも。。。


今日は、大好きなミルクフランスを

しっかり食べたので、

ダイエットにはなりませんでした(笑)






今朝は、何日ぶりかに

空が澄んで綺麗でした。


やっぱり、景色が遠くまで

綺麗に見えると、気持ちが良いです。

段々とぎゅうぎゅう詰めに…・



息子氏は、今週は、

もうほとんど授業なしとのことです。


期末テストの答案の返却くらいらしいです。


お昼までだから、

お弁当いらないよ〜と言いつつ、

14時頃に帰ってくるんですよねー。


お腹ぺこぺこかなぁ、と

ついついお弁当も量が多くなり。。。



午前中に、作ったおかずを、

ぎゅうぎゅうに詰めました。


お品書きは、

・里芋のタラモサラダ

・竹輪とカニカマの辛子マヨ

・赤パプリカとオクラの甘酢

・蒸したさつま芋

・冷凍していた手羽中のパン粉焼き



タラモサラダが、超簡単なのに

メチャうまでした。




  ↑

これを使っただけです(笑)


茹でてつぶした里芋に

バターを風味付け程度に混ぜて

キューピーのパスタソースに、

おマヨと、粉チーズを混ぜました。




自分のお弁当には、

作ってもう数日たったおかずを〜。


厚揚げのチリソースと、にんじんしりしりを

食べ切りました。


厚揚げとか、すぐ傷むので

早く食べないとコワイですねぇ。


アタイは、ちょっとやそっとじゃ

問題ないと思います(笑)


多分、胃壁と腸壁に

毛でも生えているのでは。。。

という都市伝説(笑)




ところで。。。


「言葉」というのは、

つくづく難しいな、と思います。


どんどん言葉にして

伝えていった方が良いことと、


いくら言葉を駆使しても

伝わらないことがあるなと。


やはり、この世は有言実行で

行動がものを言うのだと、

過去を振り返って思いました。